INTERVIEW #1毎月の仕送りで上手にやりくりしています!
中村 恵莉 さん / Eri Nakamura
ファッションデザイン科上越総合高校出身
1ヶ月の支出 / 収入:仕送り約1万円
- 食費・・・80%
- 服・趣味・・・20%
収入は親からの仕送りで1ヶ月約1万円です。食費に80%、服や雑貨を買うために20%と決めてやりくりしています。実家が農家で、お米や野菜が定期的に届くので、とても助かっています♪

この寮は、玄関がオートロック式で、管理人さんも駐在しているので、セキュリティ面はとても安心です!何よりも自炊ができるので、この寮を選びました。

時間があるときは、授業や課題で余った生地を使って、小物を作ったりしています!
INTERVIEW #2お金の節約のためにルールを決めています!
建物タイプマンション
通学時間徒歩約10分
家賃4万円
酒井 紀子 さん / Michiko Sakai
スタイリスト科長岡向陵高校出身
1ヶ月の支出 / 収入:アルバイト約5万円
- 食費・・・50%
- 洋服代・・・35%
- あそび・趣味・・・15%
1ヶ月の収入は約6万円で、主に食費(外食もあり)と洋服代や趣味に使っています。お金の節約をするためにルールを決めていて、洋服代や趣味を合わせて絶対に収入の半分に収まるようにしています。

通学路にコンビニがあってとても便利です!玄関はオートロックになっていてセキュリティ面は安心ですし、バルコニーもついていて、洗濯物を干すのがすごく楽です!

今日は何着ようかな~♪授業で習ったスタイリングを毎日実践しています!
INTERVIEW #3毎日お弁当を作って学校に持って行っています!
建物タイプアパート
通学時間徒歩約10分
家賃4万6千円
田中 夏芽 さん / Natsume Tanaka
ブライダル・コスチュームデザイン科長岡明徳高校出身
1ヶ月の支出 / 収入:アルバイト約7万円
- 光熱費・・・14%
- 食費・・・42%
- 雑費・・・22%
- その他・・・22%
収入約7万円は食費と光熱費、また趣味などに使っています。毎日お弁当を作って学校に持って行っていくようにしています!できるだけ自炊したいので、食費には多めにお金をかけています。お肉を一気に買って冷凍して使用したり、光熱費は水道代が高めなので、節約しています!

学校から近くて、すごく楽です!課題でよくミシンを使うので、ミシンが置けるように広めの物件にしました!

自分でデザインして作ったスカートです!
INTERVIEW #4高校時代の貯金とアルバイトの収入で上手にやりくり!
建物タイプマンション
通学時間徒歩約10分
家賃4万9千円
星野 寛子 さん / Hiroko Hoshino
ブランドプロデュース科小千谷高校出身
1ヶ月の支出 / 収入:高校時代の貯金約3万円の場合
- 光熱費・・・45%
- 食費・・・40%
- その他・・・15%
学生時代の貯金を毎月約3万円引き出して、主に食費と光熱費に使っています。自分で一生懸命貯めたお金を使うので、引き出すときは慎重になります!アルバイトの収入は、自由に買い物で使用するときもあれば、将来のための貯金に回すこともあります!

オートロックなのでセキュリティ面も安心です!インターネット使い放題、クローゼットも大きめだったので、引っ越しをしてすぐに住み慣れました!

雑誌を使ってファションメイクとカメラワークの授業を復習~♪
一人暮らしのギモンになんでも答える!Q&A
一人暮らしをしようと思ったきっかけは?

皆勤を目指すためです!
はじめは実家から通っていましたが、冬になると雪で通うのが大変になるので、一人暮らしをすることを決めました!

親から離れて自立をすることで、成長できると思ったからです!

実家が小千谷市で遠くて、通うのが大変なのと、アルバイトも経験したいと思っていたので一人暮らしをしようと決めました!
休みの日は何をしていますか?

大体アルバイトが夜の7時からなので、その時間まで、友達とお買い物をしたりして遊んでいます!

友達と遊ぶことが多いですが、一人で家にいて時間に余裕があるときは、ギターを弾くこともあります!
一人暮らしでさみしいなと思ったことはありますか?
そんな時はどうしていますか?

あります!さみしいと思った時は友達に来てもらって、一緒にお買い物へ行ったり、お話ししたりしています!

あります!さみしい思った時こそ、クラスの子とお泊りをします!さみしさを埋めてくれるのは、やっぱり友達!